おうちでアート~作品と手順を紹介~

ストーンアート 石というキャンバスの魅力

MENU

料理の水彩画~感動や思い出を描く~ 手料理のスケッチ「ポークソテー」制作手順を紹介

はじめに

料理には感動や思い出がある。旅行先で食べたもの、お祝いのごちそう。

自分で作った料理にも思い入れがある。

食には驚きや喜びがあって、表現するのに良い素材。描くことでその気持ちを表したい。

水彩画の作品と、描き方のコツを紹介。手作り料理のスケッチです。

水彩画「トマトソースのポークソテー」

本日の作品は、こちらの手作り料理のスケッチです。

手作りのトマトソースが大好きなので描きました。

トマトソースのポークソテーを撮影した写真

トマトソースのポークソテー

ソースは生の甘い完熟トマトを使って、ザクザクの玉ねぎやマッシュルームをたっぷり入れて軽く煮込んだもの。フレッシュな甘酸っぱさが口に広がり、ジューシーな肉と合う。

家族で食べたとき、みんなが口々に美味しいと言ってくれた嬉しさ。やがてうちの定番ソースになるというささやかな幸せ。

その一品をスケッチしました。

さて、今回は途中経過の写真を撮っておいたので、制作手順を載せてみました。

手順

皿の楕円を描く

楕円は長方形に中心線を引き、長方形と線が交わる4点を通るように描く。斜め上から見た絵にするためには、手前の方をやや長めにとるのがポイント。

円を描いたら、皿の縁の形を描いていく。今回は、縁が少し波打っている形の皿を使用した。

皿の楕円を描いたスケッチブックを撮影した写真
皿の縁の形を描いたスケッチブックを撮影した写真
左:皿の楕円 右:縁を描く

下描き

皿の縁の模様と、おおよその料理の形を下描きする。

皿の模様を描いたスケッチブックを撮影した写真
皿に盛った料理の形を描いたスケッチブックを撮影した写真
左:皿の模様  右:おおよその料理の形

中の具材とソースの形を描き込む。

皿に盛った料理の具材とソースを描いたスケッチブックを撮影した写真

中の具材とソース

着色

絵の具を出す

パレットの小さいスペースに、水彩絵の具を出す。

私はいつも白・黒以外の全色を出すようにしている。12色セットなら10色。少なくとも、三原色の赤・青・黄は必ず出す。

色を作る

パレットの大きいスペースに複数の絵の具を混ぜて、固有色を作る。

固有色とは、対象物がもつ本来の色のこと。光の当たった明るいところの色と考えれば良いだろう。

着色

作った色に水を多めに混ぜ、淡くして塗る。

着色する際のポイントは、対象物の一番光っているところは塗らないようにしておくこと。一番明るい部分には、画用紙の白色を使用するためだ。

料理のスケッチに淡く着色したスケッチブックを撮影した写真

固有色を淡く塗る
調子を強める~影のつけ方~

固有色を塗り終えたら、調子を強める。

影を描き加えていこう。色を何度か塗り重ねて、影の部分が暗くなるようにする。

影は周りの色を反射しているので、周りにある色を混ぜながら塗る。

【注意点】

紙が乾いてから塗り重ねることが大切。画用紙がごわごわしたり破れたりする場合があるので、必ず乾かそう。一か所に集中せずいろいろな場所に移りながら塗るのがコツだ。

料理のスケッチに濃く着色したスケッチブックを撮影した写真

調子を強める

仕上げ

完成した「トマトソースのポークソテー」の水彩画を撮影した写真

仕上げ

最後に、焦げ目の部分や、コショウを描き加えて仕上げる。

火加減と焼き時間に気を付けて、こんがりした焼き目ができたポークソテー。その美味しさを絵で伝えたい。

 

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ 石ころ・流木アートへ