おうちでアート~作品と手順を紹介~

ストーンアート 石というキャンバスの魅力

MENU

写真のテーマは何にする? 心動かされた瞬間を撮影しよう!

はじめに

「美」の表現には、さまざまな種類がある。絵画や彫刻などの視覚的な表現や、音楽や文学での表現など。

写真は、視覚的表現の1つ。

近年では技術の発達により、質の高い写真を撮影できる機材が身近になり、誰もが気軽に作品づくりに取り組めるようになった。

でも、実際に撮影するとして、何を撮ればいいのか。テーマを決めて撮影するのがよいといっても、どのように考えたらよいのだろうか。

今回は、写真のテーマの決め方について、具体例とともに解説します。

テーマを考えてみよう!

絵画や彫刻、音楽、文学。どのような表現でも、テーマを考えることは大切だ。まずは何を表現したいのかを自分で決める。写真も同じだ。

撮影したいテーマを決めることにより、自分が撮りたいものや、写真を通して伝えたいことが明確になっていく。

写真のテーマを決めるにあたっては、次のように考えてみるとよいだろう。

1.普段の生活の中から~愛犬の散歩中の写真~

家の中・散歩・買い物・通勤通学・趣味など、いつもの生活の中で、テーマを意識してみよう。

テーマは、感動したことや惹かれたこと、好きな物など、自分が心動かされるものの中に見いだすことができる。

中には、「喜怒哀楽」といわれるように、喜びもあれば、悲しみや怒りなどもあるだろう。

普段の生活の中で心動かされた瞬間を切りとる、風景写真。

夏、愛犬の散歩中に撮影した「まつぼっくり」「セミの抜け殻」「カボチャ」の3つのテーマを例として紹介する。

テーマ「まつぼっくり」

ふと見上げると、木々が美しかった。

 夏の木漏れ日を見上げる構図で撮影した写真

木々から太陽

これは、松。

松の木を下から見上げる構図で撮影した写真

え?なんだ、これは。

気になり、拡大して見てみる。

松の木を下から見た構図で撮影した写真の部分拡大

松のアップ

秋に落ちてくる・・・まつぼっくり?

数がすごいね。大豊作。

灼熱の太陽の下。秋まで日に焼けながら実がなっている状態なのか・・・。

松ぼっくりの固い皮。種を守るために、がんばった証。

テーマ「セミの抜け殻」

公園では、蝉が鳴いています。

地面には抜けた穴がぼこぼこ。固い地面のところなので感心します。頑張ったね。

セミが土から出た穴を撮影した写真
雑草の細い枝についたセミの抜け殻を上から見た構図で撮影した写真
セミ 穴から外へ 脱皮

それなのに、こんなに細い草花の枝で脱皮?大丈夫?

雑草の細い枝についたセミの抜け殻を撮影した写真

セミの抜け殻

えーっ、それは葉っぱだよ。ちょっと切れて垂れ下がってる・・・。

雑草の葉についたセミの抜け殻を撮影した写真

葉っぱにもセミの抜け殻

みな、その道を選んだ運命を、疑うこともなく登ったんだね。
蝉、一斉に鳴いてます。

テーマ「カボチャ」

厳しい暑さが続いた2023年の夏。

サルスベリが、この強い日差しに咲き誇る。

サルスベリの花を撮影した写真

サルスベリの花

毎年咲き、実るカボチャと今年も出会う。あざやかな黄色の花。

地域の畑のカボチャの花を撮影した写真

カボチャの花

収穫に向けて実が育っていく。

地域の畑のカボチャの実を撮影した写真

実がなる

でも、今年はダメだったようだ。

農家さんがあきらめて、刈り入れはあっという間。雨の後、わずか数日のこと・・・。

こんなに雨が降っているのに、間に合わなかった。

ニュースで作物の被害が報道されていた。日照りは災害に入らないということで、保証がないそうだ。ただ泣き寝入りだと述べられていた。

感動には、悲しみも苦しみもあり、それも生きること。生命の力を感じ、とらえた一瞬も、写真のテーマとなる。

2.目的をもって~観光地の写真~

趣味や好きなことがあって、外へ出かける。写真を撮るためにはとても有効なことだろう。

海、山、川といった自然の中。都会の街並み。観光スポット。日常にはない面白いものが沢山見られる。

見たい物は何なのか。それが決まっていれば、写真のテーマもバッチリ。

逆さ富士を撮影した写真

富士山

水面に富士山が映り込む「逆さ富士」を見ることができた日の1枚。

東大寺内の天部頭像を撮影した写真

東大寺内の天部頭像

奈良の東大寺で見た仏像の頭部の展示。顔の立体感と表情に圧倒された。

奈良の鹿を撮影した写真

奈良の鹿

奈良で鹿同士のけんかを見て、迫力の1枚!

撮影の際に注意したいこと

撮影禁止・進入禁止

いくら観光地でも、撮影禁止のものや場所がある。禁止事項は、絶対に守ること。

また、寺社仏閣は神聖な場所であることを忘れずに行動したいものです。

進入禁止というのは、危険がともなうことも多い。自分の命や、救助する人のことを考えて、立ち入らないことが重要。

人権への配慮

肖像権をはじめとした人権を守って撮影しよう。

カメラを向けられたことをきっかけに、トラブルになることもある。断りなく人を撮ることは、盗撮と思われかねないので気をつけたい。

また、民家にはプライバシーが映り込むことがある。

万が一映り込んでしまったときは、カットしたり加工したりすることも必要になるだろう。

おわりに

好きなもの、感動したことを写真に残したい。そのことが、写真を撮影する一人一人にとって、もっとも魅力的なテーマになるのではないでしょうか。私はそんな風に考えて撮ろうと思っています。