おうちでアート~作品と手順を紹介~

ストーンアート 石というキャンバスの魅力

MENU

ストーンアート モチーフ(素材)は何にする? 石の形から発想した例を紹介「羊」「ラッコ」

ストーンアート 何を描こう? ~モチーフ(素材)を考える~

はじめに

ストーンアートとは、自然物である石を使った作品のこと。

今回は、ストーンアートを制作するにあたって、モチーフ(素材)を決めるための考え方を紹介します。

ストーンアートに挑戦、第2回。

モチーフ(素材)を決めるための考え方

作品のモチーフは、自然物である石の形そのものから発想することが出来る。

石にはいろいろな形、色がある。たとえば、

  • 丸みがあってすべすべしていたのが気持ちいい!
  • ごつごつしていて、色々な色があって珍しい!

このような感想をもつことができたら、その石に興味が湧いてくる。

そして、よく観察しているうちに、

  • あれ、ここに小さな穴が2つある!
  • 急に膨らんだような形になっている!

こうした、それぞれの石がもつ特徴に気がつくだろう。

その特徴から想像をふくらませると、穴が動物の目に見えたり、膨らみが頭の輪郭に見えたりすることがある。

これが、自然物である石の形そのものから発想して、モチーフを何にするか決めるということだ。

今回は石の形を見て、羊やラッコというモチーフが頭に浮かんできた。 

モチーフ(素材)にはどんなものがあるか

動物にも哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類…など色々あるし、植物もいいだろう。いや、人工物にも、乗り物やファッション関係…、愛らしい物はたくさんある。まず好きなものを選ぶのがいいのではないかな。

モチーフ(素材)の探し方

モチーフを選ぶにはいろいろ想像してみなくてはならないが、この石は魚みたいとか、犬っぽい、という感想でもよい。

そういった魚や犬を調べるといろいろな種類のものが見つかる。その中で自分のイメージに合うものを決めていくとよい。

今はネットがあって写真も調べやすい。「羊 横顔」や「魚 裏から見たところ」でも、検索できる。ピッタリくるかどうかはわからないが、資料はたくさんある。

とはいえ、私が子供のころは分厚くて重い図鑑をよく眺めていたなあ。今のようなテレビゲームもなかったし、時間がいっぱいあったから。

でも、もしかしたらそれも今まで全く知らない多くのモチーフに出会えるきっかけだったかも。本も大事にしたい。

作品紹介

さて、今日はまず、羊さんを紹介。

丸い石だったが、すでに目の形とうっすら角の形があった。その位置はちょっと違うかもしれないが、石の凹凸に合わせた。

ふわふわだけど、アンニュイな目がちょっと怖い。

羊の顔を描いた石の作品を手に持って撮影した写真

羊さん

手に持って撮影。

羊を描いた石の作品の表側を撮影した写真
羊を描いた石の作品の裏側を撮影した写真
左:表側 右:裏側

両面を撮影。羊さんは、裏にはいない。

らっこ

腕に何かを持っている。よく見ると2枚貝ではないか。それは、らっこだ!頭がとんがっていて耳もない。らっこの頭にするにはちょっと苦しいかと思ったが、塗っているうちに、ゆがんだ顔もキュートに見えてきた。

らっこを描いた石の作品を手に持って撮影した写真

らっこ

 

手に持って撮影。

らっこを描いた石の作品を台に置いて撮影した写真

らっこは転がる

裏が膨らんでいるので、ころりと転がる。

猫が見つかる。小さいけど確かに耳があった。石に頭をのせているようだ。でも、何か狸にも似ている。

たぬきのような顔の猫を描いた石の作品を手に持って撮影した写真

たぬき猫

たぬき猫は、赤ちゃんのおくるみに、くるまれているようにも見える。小っちゃくて、塗るのが難しかった。

ストーンアートの作品3点を並べて撮影した写真

羊さん らっこ たぬき猫

感想

石は、小さくても大きくてもいい。

小さすぎて塗りにくかったとしても、たまたまそこにモチーフ(たとえば今回のたぬき猫)が見えたら、がんばって塗る。

体全部を描けるような石はなかなかない。

じゃあ、一部分だけでもいいじゃないか。

裏にはいない。なら、表だけでも。

元の石の色も美しいので、残しておきたいし…。

毎回、試行錯誤。

楽しいね。

まとめ

ストーンアートは、こうしなければならないという描き方が特になく、自由度が高いところがいい点だと思う。

面白いと思った形の石であれば、何かモチーフを当てはめて塗るのも良い。平たい石であれば、紙同様に好きな物を描いても良い。それでも、石の作品は画用紙とは違う味わいを見せてくれる。また、形からだけでは無く、色に着目しても良いのだと思う。

ストーンアートは、作る人がいかようにも表現できる美術のようだ。 

地球が長年かけて作り上げた造形に、美しさ、面白さを感じる心があればいいのではないだろうか。

一生懸命に塗れば、とっても愛着が湧いてくる。

子供たちにも、ぜひやってみてほしいアートだ。