おうちでアート~作品と手順を紹介~

ストーンアート 石というキャンバスの魅力

MENU

【ストーンアート】 初作品「ビーグル君」

石に絵を描く。テレビ番組でストーンアートを見ました。

色々な楽しい作品があって、いつか私もやってみたいと思っていたのです。

ストーンアートとは?

ストーンアートというのは、石に絵の具を塗るアートのこと。

私が小学生だった頃(40年ほど前!)、図工の教科書に「河原への遠足で拾った石に絵を描いてみよう」というページがあったように思う。とても興味をもったが、授業ではやらなかった。

その後も父親に金色の石(金ではなく黄鉄鉱だった!)をもらって喜んだり、社会の授業で始祖鳥の化石を見たり、いろいろな出会いがある度に石が好きになっていった。博物館に行けば珍しい石や化石を買ってしまうほど。

テレビで見たら、「石に絵を描く」がストーンアートという素敵な言葉になっているではないか。

かっこいい。

退職して時間ができた。早速やってみた!

私の作品を紹介

作ってみた物を紹介します。

ビーグル君

こちらが作品第1号。ちょっと大きめの石に、垂れ耳が特徴的なビーグル犬の顔を描いた。

犬の顔を描いた石を撮影した写真

ストーンアート 第1号 「ビーグル君」
犬の顔を描いた石を横向きに撮影した写真
犬の顔を描いた石を下から撮影した写真
ビーグル君 横向きと下から

耳があって、顔が長くて、もうビーグルしかない!という石だった。

犬の顔に見える石を撮影した写真

ビーグル犬に見えた!

鼻の穴は、もともと開いていた。そして、鼻の上の部分にぽつぽつとある小さな穴が、髭のあとみたいでかわいいー。たまりません。

着色しつつも少し石の色を残したくて、鼻の部分には絵の具を塗らないことにした。鼻以外は、水を少々多めにして薄く着色した。

すずめちゃん

こちらは、すずめちゃん。着色する前の石の写真を撮影したので、紹介します。

頭と翼があるのが見える? 

スズメの形に見える石を撮影した写真

すずめが見える?

スズメの形に見える石を着色して撮影した写真

すずめちゃんです

スズメの形に見える石を着色して上から撮影した写真

すずめちゃん 上から見たところ

すずめちゃんの頭を見て、最初は鷹とか猛禽類を描きたくなった。でも、まあるい頭と短い翼からだんだん、すずめちゃんになっていった。描くためにすずめの写真を探し、初めてこんなにしっかり見た。翼の模様がとってもきれい。そして、かわいらしい。

コンたん

今日の最後はコンたん。こちらも、着色前の石を写真に撮っていた。

狐の形に見える石を撮影した写真

狐がいる!

狐の形に見える石を着色して撮影した写真

狐のコンたんです

石の中に、顔としっぽがはっきり浮き出ているなんて、自然の偶然はすごい!目と髭もある!平べったい石なので、もものところには影を描いた。

ちょっとふかふかの毛並みも必要だと思った。毛並みは筆を開いて描いたが、細い面相筆も必要だ。

使った道具

・アクリル絵の具

・筆

・パレット

・水入れ

アクリル絵の具は水で溶いて使うが、乾くと耐水性になる。それがいいところだが、なかなか扱いにくいところもある。

アクリル絵の具については、また今度。

ストーンアート初挑戦の感想

かわいい……この子達。石の中にちゃんといて、待ってるって気がする。僕を見つけてねって。

その後、うちのワンコ石を探した。でも、そんなに都合よくいない。

出会いを待って、これからも作品を作りたい。

ストーンアート作品3点を並べて撮影した写真

ビーグル君 すずめちゃん コンたん